CART
|お見積もりカート

お見積もりカートは空です。

WORKS
|レンタル什器実例紹介

京屋 2022年展示会「京縁-Kyoen-」

UPDATE: 2022.6.24

ショップビルダーを運営している株式会社京屋が、2022年5月26日(木)〜27日(金)の2日間、東京の神田明神ホールにて展示会を開催いたしました。展示会のテーマは京縁です。

「京縁」
-京屋の〇(円)と皆様の〇(円)が組み合わさって縁となり空間の可能性は無限大となる-

株式会社京屋はマネキンや什器など製作から、VMD、ストアデザイン・施工まで、空間演出をトータルで行なっています。今回はさまざまな空間演出と共に、新作商品をご紹介致しました。
※新作商品など一部、現在ショップビルダーに掲載していない商品を含んでおります。レンタルを希望の方はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

 

マネキン×アート

ファサードをくぐると、マネキンと日本文化における五大要素「地・水・火・風・空」をテーマに、京屋の特殊造形・塗装技術を活かしたアート作品を展示しました。

 

レディースマネキンのセンスに石 ( 漆喰 ) と木目の質感あるテクスチャ―を纏わせ、ステージ上に植物を芽吹かせることにより生命感のある「大地」を表現しています。
上半身部は自社彩色テクニックを駆使し古木風に塗装した仕上げ、下半身部はペーストタイプの塗材にテクスチャーを加え、エージング仕上げを行なっています。

 

水をテーマに透明感のあるみずみずしい演出を施しています。クリアマネキンにアクアクリアグラデーション塗装を施し、3Dプリンターによる水飛沫をまとわせ水の潤いを表現しています。

 

レディースマネキンUnity の有機的でダイナミックなボディに自社で造形した繊細かつ鋭利な炎を纏わせました。マネキンには角度によって表情に変化をもたらすアルマイト塗装を、 床面にはミラーレッドのアルミ素材を用いて流動的な炎の揺らぎを表現しました。

 

レディースマネキン アンバーの女性らしいなめらかなボディと、 ふわっとボリューミーなウィッグの与える柔らかな印象にマッチする淡いグラデーションを施すことで、浮遊感を演出しています。マネキンの足元には綿と雲の形状を模した特注ウィッグが演出効果を高めています。

 

メタリックなマネキンを空中に展示

今回の展示の中心には「空」をテーマに鏡面塗装を施したマネキンが飾られています。こちらのマネキン「AIR(エアー)」はニューヨークのメトロポリタン美術館で開催されたファッションの祭典メットガラ(Met Gala)2022でも起用されたものです。こちらの映像でも紹介がされています。

 

AIR(エアー)は、軽やかな動きや浮遊感を表現できるマネキンです。ショップビルダーでも標準塗装の商品を近日取扱い予定です。特殊塗装品はWEB上では掲載しておりませんが、レンタルや鏡面塗装などのカスタマイズにご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

お問い合わせはこちら

 

カセットレンタルショップ

会場内の右手には、約8坪のスペースを活用したショップの展開を新作の什器・マネキンを用いて構成しています。壁面はLINE SYSTEMとハンガーラック(シロ)を、アイキャッチとしてステージ上にマネキンのピュールを設置しました。シューズなどの小物の展開は、ソリッド(四角柱・直方体)を活用しています。マネキンを囲むLINE SYSETM / VP BOX + ベースには、マグネットで着脱可能なLEDを装着することで、演出効果を高めています。

 

ポップアップストア展開

会場の最奥部では、ポップアップストアの事例として「マルシェイベント」「キッズイベント」「アートイベント」をイメージした展開を行なっています。

 

マルシェイベント

マルシェイベントでは、マルシェワゴンを背合わせで、壁面にはLINE SYSTEMの棚板セットは最上部の一枚の棚板を残し、その下にはひな壇什器を配置しています。印刷したファブリックに内照式のライトを照らすことで、目を引くPOPとして機能するライトウォールを使用しています。

 

キッズイベント

キッズイベントでは、キッズブランドのポップアップストアをイメージし、キッズマネキンのリンクを中心に設置し、周囲をラインシステムで囲う展開を行いました。

 

アートイベント

アートイベントでは、ラインシステムにパーテーションを設置し絵画を展示。テーブルは、ラインシステムのステージ活用しています。

 

リプロダクト

リプロダクトでは、「Re-board(リボード)」・「アコスターポリボード」という2種類のエコ素材の棚板をマルシェワゴン・LINE SYSTEMテーブル・トライアングルの什器に使用しています。

 

Rr-board(リボード)

Re-board(リボード)とは、スウェーデン生まれの 100%紙で作られたエコロジー素材です。 紙素材でありながら、非常に高い耐湿・耐久性を持つ新素材です。 また資材の反りが少なく、平滑性の高いライナーなので、 インクジェットでの直接印刷に対しても高い印刷適正を持つ、 様々な用途に使用できるボードです。リサイクル可能な紙素材100%でできており、 環境や人体に悪影響を及ぼす成分を製造工程において使用していない為、 燃焼しても有毒物質が発生しない非常にエコロジーな資材です。

 

アコスターポリボード

合成⽊材「アコスターポリボード」とは、再利用が難しい古紙 (アート紙、ラミネート紙、感熱紙、雑誌ほか)と廃プラスチック (合成繊維、不繊布、PET、PP、PE、ほか→非塩ビ)をリサイクル した、環境に優しい素材です。耐水合板に代わる新しい耐水ボード・ 合成⽊材として、仮設住宅や映画館(シネコン)・ホール・ マンション等のグラスウールなどの防振・浮床工事でコンクリートを 打設する耐水・基礎材として使用されています。

 

ショップビルダーにて、今回展示した作品についてのお問い合わせ、マネキン・什器のレンタル、ポップアップストアやVMDのご相談を承っております。ご興味のあるかたはお気軽にお問い合わせ下さいませ。

お問い合わせはこちら

OVERVIEW
Project
京屋 2022年展示会「京縁-Kyoen-」
Client
株式会社京屋
Website
https://kyoya.co.jp/

RELATED PRODUCT
|今回ご紹介した商品

アンバー マネキン 立ち / AAMB0102

¥12,100

ソリッド モルタル 長方体B / CAAA2032-B-MT

¥11,000

マルシェワゴンSET-B / FAAA2201-SET-B

¥23,100

トライアングル 什器 W1200 / FAAA1401-SET-A

¥9,900

LINE SYSTEM テーブル大(黒) / PAAA4161-BB-SET

¥4,950

RELATED POST
|関連記事

  • イベント
UPDATE : 2022.11.15

【ズブロッカ・デイ2022】鮮やかなフラワーアートでズブロッカの世界観を表現

ポーランドを代表するウオッカ「ズブロッカ」を楽しむ体験型イベント「ズブロッカ・デイ2022」が、南青山の「5450 the GALLERY」にて開催されました。本イベントでは、フローリスト・野村ミレーナさんによるフラワーアートが会場を彩り、ズブロッカ... 続きを読む

VIEW MORE
  • イベント
UPDATE : 2025.5.15

海のなぞとき 大丸水族館(大丸札幌店)にて製作・設営をおこないました

4月23日(水)から5月6日(火)まで「大丸札幌店1階イベントスペース」にて大丸水族館の製作・設営を行いました。弊社は什器のレンタルだけでなく、空間デザインから製作・設営までおこなうことが可能です。今回は、大丸札幌店での製作・施工をご紹介していきます... 続きを読む

VIEW MORE
  • イベント
UPDATE : 2024.4.9

ニューバランス(New Balance)|名古屋ウィメンズマラソンのブース什器を担当しました

女性だけのフルマラソン大会としては、ギネス記録を持っている「名古屋ウィメンズマラソン」が2024年3月10日にバンテリンドームナゴヤにて開催されました。世界最大規模の大会でもあるウィメンズマラソンには様々な企業のEXPOブースが展開されており、オフィ... 続きを読む

VIEW MORE
  • イベント
UPDATE : 2024.5.22

【Jurlique展示会】オーストラリア大使館にてデザイン・設営を担当

オーストラリアで生まれたオーガニックコスメブランド「Jurlique(ジュリーク)」。オーストラリア大使館にて行われた新作の展示会で、什器レンタル・デザイン・施工を行いました。Jurliqueは世界で最もピュアな土を求めて、南オーストラリアのアデレー... 続きを読む

VIEW MORE
  • イベント
UPDATE : 2024.10.8

ビームス アウトレット木更津|木製テントの使用例

三井アウトレットパーク木更津内「ピアストリート」にて開催(2024年8月3日(土) 10:00〜19:00)された、1日限りのイベント「ビームス アウトレット 木更津 サマーフェスティバル」にてショップビルダー(SHOP BUILDER)の「mogi... 続きを読む

VIEW MORE
  • イベント
UPDATE : 2025.6.2

大丸札幌店|札幌パルコ50周年記念タイアップディスプレイを担当いたしました

札幌パルコは今年8月に50周年を迎えるにあたり、3月より第一弾、第二弾と周年キャンペーンを行なっています。 北海道出身のイラストレーターLee Izumida氏とコラボレーションしたキャンペーンが実施され、大丸札幌でも同キャンペーンと連動したディスプ... 続きを読む

VIEW MORE