CART
|お見積もりカート

お見積もりカートは空です。

JOURNAL
|ジャーナル

什器とは?什器の選び方とレンタル什器のメリットを解説

UPDATE: 2023.9.29

「什器」は、店舗運営をしたことがある方には馴染みのある言葉ですが、はじめて耳にする方もいらっしゃるかと思います。この記事では、什器についての一般的な知識や、什器の選び方、レンタル什器についてのメリットを、画像とともに解説していきます。

 

什器とは?

什器とは、一般的に「店舗づくりに必要な機材や備品」のことを指します。英語ではStore FixtureやStore Furnitureなどと表現することがあります。いわば店舗の家具のようなもので、商品を飾るためのディスプレイツールでもあります。

什器の役目は、商品の魅力を引き立てて見せることや、店舗の空間演出をしてブランドの世界観を作ることです。

 

什器の選び方のポイント

それでは、どのようなポイントで什器を選ぶべきかを解説していきます。

 

什器のデザイン性で選ぶ

商品を魅力的に見せ、ブランドの世界観を作るためには、什器のデザイン性にこだわることが大切です。例えばハンガーラックひとつをとっても、キャスターや高さ調整ねじが目立つデザインのものと、ミニマムデザインのものとでは、商品の印象や、空間の雰囲気が大きく変わります。

ショップビルダーではミニマムデザインの什器が多いですが、目的に合わせて、「機能性」と「デザイン性」どちらを重視するか選ぶことがポイントです。

機能性重視ラックの使用例

コンパクトサイズに折りたたみ可能なクロスラックは、運搬や収納がしやすく、大規模な展示会など、台数が多く必要なイベントの際に活躍します。

クロスラック商品ページはこちら

 

ミニマムデザインラックの使用例

什器はあくまで商品を見せるためのツールですので、シンプルで圧迫感の無いミニマムデザインをおすすめしております。

 

什器の色や素材感で選ぶ

同じ什器でも白と黒、ニッケルサテンのものでは、空間の印象は変わってきます。商品やブランドの雰囲気に合わせて色や素材感を選びましょう。

 

黒(マット)の什器で統一した使用例

シックで大人っぽい空間に仕上がります。

白の什器で統一した使用例

女性らしい柔らかい雰囲気や、開放的な空間に演出します。

ニッケルサテンの什器で統一した使用例

スタイリッシュで洗練された印象にまとまります。

 

カラーバリーエーションの他にも、素材感の異なる什器もご用意しております。テーブル什器に関しては、ハンガーラックと同じスチール調以外にも、モルタル調のものや、木目調のものがございます。

モルタル調のものは他の什器とも組み合わせやすいので、おすすめです。

 

モルタル調の什器の使用例

アパレル店舗だけでなく、飲料メーカー様のポップアップストアでもご利用いただきました。

 

レンタル什器のメリットとは?

什器は使用するシーンにより、レンタルするべきか、購入するべきか変わります。短期的なポップアップストアや、店舗運営の初期費用を抑えたい場合は、レンタル什器をおすすめします。

レンタル什器のメリット3点

・費用を抑えることができます

2〜3日など短期間からのレンタルが可能なため、費用を抑えることができます。

・什器を変えてイメージチェンジできます

一週間以上の長期間レンタルも可能なため(ショップビルダーでは半年以上のレンタルもOKです)定期的に雰囲気を変えたい場合に柔軟に対応ができます。

・メンテナンス、保管や廃棄について考える必要がありません

 

さいごに

ショップビルダーでは、様々な店舗の雰囲気に合わせられる什器を取り揃えていますが、特注での什器製作も可能です。サイズやカラーのオーダーはもちろん、特殊造形物の製作も承ります。

ブランドのカラーに合わせたい、ブランドのシンボルを什器に含めたいなどのご要望がありましたら、ぜひご相談下さい。

 

特注什器の問い合わせをする

 

また、ショップビルダーは日本全国に営業所を設けていますので、地方都市での店舗展開でも什器のレンタルが可能です。

1つのブランドで東京→大阪→福岡など多拠点でのポップアップストアの什器レンタルも対応させていただいております。お見積りのご依頼とともに、お気軽にご相談下さいませ。

RELATED POST
|関連記事

  • お役立ち
UPDATE : 2019.5.18

マネキンのスタンド には種類がある?種類と見せ方の違いを解説!

マネキンには固定するためのスタンド が付属します。そしてスタンド には、CNスタンド (腰吊タイプ)、レギュラースタンド 、レッグスタンド の3つのタイプがあります。スタンドのタイプによって着用できるものやショップ、空間の... 続きを読む

VIEW MORE
  • お役立ち
UPDATE : 2022.9.2

マネキン選びに迷ったら!おすすめレディースマネキン3選!

マネキンは、人間の体をベースに作られた販売促進ツールです。シンプルながら、スタイルや顔の表情が豊富で個性的なところが魅力ですが、様々な種類のマネキンの中から、どうやって最適な1体を選べば良いのか、迷った経験がある方もいらっ... 続きを読む

VIEW MORE
  • お役立ち
UPDATE : 2023.4.19

【関東限定】マネキンを1体だけレンタルしたい場合の配送料は?

マネキンや什器をレンタルする際、ピンポイントで1体だけレンタルしたいケースもあります。比較的大きな商品になるため、配送方法や送料についてのお問い合わせも多くいただいております。ショップビルダー(SHOP BUILDER)で... 続きを読む

VIEW MORE
  • お役立ち
UPDATE : 2025.5.11

マネキンの種類はポーズだけじゃない?マネキンの種類や選び方を解説!

マネキンには手足のポーズの違いだけでなく、ヘッド(首から上)があるもの、顔が描かれているものなど、種類が様々あります。はじめてマネキンをレンタルする方は、どんなマネキンを選べばいいのか迷ってしまいませんか?レンタルの参考に... 続きを読む

VIEW MORE
  • お役立ち
UPDATE : 2019.4.18

【足から差し込むスタンド編】マネキンの組み立て方を紹介!

別の記事で【腰吊タイプのスタンド】でのマネキンの組み立て方を動画と画像で紹介しました。この記事では、【足から差し込むスタンド】でのマネキンを組み立てる手順をコツとともにご紹介します。組み立て時間の目安は女性1人でも3分ほど... 続きを読む

VIEW MORE
  • お役立ち
UPDATE : 2020.2.1

ポップアップストアをしたいけど、大きなフィッティングルームはレンタルできるの?

スペースレンタルが簡単にできるようになり、アパレルブランドなどのポップアップストアが増えています。マネキンやハンガーラックなどコンパクトな什器のレンタルは簡単にできるイメージがつきますが、フィッティングルーム(試着室)など... 続きを読む

VIEW MORE