今回は、移動可能な多機能ワゴン「HAKO / CAAA4311」をご紹介いたします。コスメ、ライフスタイル、アパレルなどの各種イベント、POP-UPなど様々なシチュエーションでご活用いただける什器です。
「HAKO」は、1つの什器で「ワゴン」「テーブル」「棚」の3つの機能を有する什器です。ディスプレイする商品や空間に合わせ、構成パーツを組み変えて様々なスタイルを展開することができます。
また、パーツ数も少なく工具不要のため、お客様ご自身で簡単に設置・スタイル変更が可能です。
それでは使用例をご紹介いたします。
ワゴン✕テーブルの使用例
深さのある上箱は、逆さにすることでテーブルとしても利用でき、商品ディスプレイにも適しています。正面の扉の中に、商品ストックや備品を置くことも可能です。
サステナブルな素材を使用
また、SDGsに配慮した間伐材の集成材であるOSB合板を使用しており、オーガニック系ブランドやコスメなどとも相性が良いため、よりブランドの世界観を演出することができます。
OSB(Oriented Strand Board)とは、間伐作業で伐採された間伐材を使用し、薄い削片状にした木片を接着剤と混ぜてつくられた強度の高いボードです。森林資源の有効活用にも繋がるサステナブルな素材です。
ワゴン✕トップパーツの使用例
下部の扉や側面、トップパーツ(メッシュパネル)はすべて取り外し可能になっており、先ほどの「ワゴン✕テーブル」の使用例とは雰囲気を変えて、陳列棚としてもご利用できます。
メッシュパネルはフックを使用する事で商品をかけて陳列する事もできますし、トップパーツにテントや照明器具などを取り付けすることも可能です。(※テントや照明をご入用の際は別途お見積りいたします。)
パネルなどのカスタマイズ例
メッシュパネルはフックを使用する事で商品をかけて陳列する事もできますし、トップパーツに照明器具やテントなどを取り付けすることも可能です。(※照明器具やテントをご入用の際は別途お見積りいたします。)
このようにブランドの世界観に合わせたカスタマイズをご希望の際は、別途お見積りいたしますので、お気軽にお問合せくださいませ。
「HAKO」の機能性について
上箱について
上箱は用途に合わせて、上下どちらでも利用可能です。
棚板について
棚板は取り外しが可能です。商品をディスプレイして魅せたり、扉をはめてストックの管理に使ったり、様々なシチュエーションに合わせることができます。
移動について
ハンドル付きのデザインでキャスターもついているため、ワゴンとして簡単に移動ができます。イベントの転換時などに便利です。
収納について
トップパーツを含めすべてのパーツはワゴンの中に収納ができます。イベント・展示中に雰囲気を変えたり、トップパーツが不要になったりした際は、こちらに収納し保管することもできます。
最後に
今回は移動式ワゴン「HAKO」のレンタル什器をご紹介させていただきました。
イベントやPOP-UPなどでディスプレイを行いたい際に、ご検討頂けますと幸いです。